Photo by Cydcorこんにちは。谷口です。
3月1日から2018新卒求人への応募・エントリーがスタートしました。
2018卒の就活スケジュールは、概ね以下のようになっています。
ただ、実際には経団連の通達よりも早い時期からエントリーや採用選考を開始している企業も多数あります。さらに、最近はエントリーシート(ES)や履歴書の提出締切までの期間が短い企業も多いため、応募企業ごとに作成をするのはなかなか大変かと思います。
そうでなくても、ES・筆記試験・面接といった一般的な就活方法が苦手……という人は多いでしょう。
そこで今回は2018新卒向けに、ESが提出不要な選考や応募者が作った作品での選考など、独自の採用方法を実施する企業や求人サイトをご紹介いたします。
最近は既存の就活スタイルを疑問視する企業や独自の採用方法を実施している企業なども増えてきました。可能性を広げるためにも検討候補に入れてみてはいかがでしょうか。
■2018卒向け・独自の採用選考を実施する企業
◆1.面白法人カヤック
募集職種分野:企画部(ディレクター)・意匠部(デザイナー/イラストレーター)・技術部(エンジニア)
カヤックはゲーム好きな応募者に向けて、PlayStation 4を使った「いちゲー採用」を実施します。
獲得率0.1%のプラチナトロフィーの有無で一次面接をスキップできる「プラチナトロフィー選考」、一番やりこんだゲームソフトとそこから学んだことなどを書く「ゲーム履歴書選考」、選考参加者同士で協力してゲームを攻略する「協力プレイ選考」の三種類の選考コースがあります。
◆3.株式会社サイバーエージェント
サイバーエージェントは、会社説明会や面接(最終以外)は全てオンライン上での公開・実施をしています。また、弟子入り採用やポートフォリオアドバイス会などリアルイベントも開催されています。
◆4.株式会社クレスコ
クレスコは、「他者に負けない個性・能力・思考」をアピールできる方を対象にユニーク採用枠を実施しています。IT部門や専門分野資格取得部門等があり、エントリー・説明会後は書類選考→役員プレゼンテーション→内定というステップになります。
◆5.ソフトバンク株式会社
募集職種分野:総合職(総合コース・営業コース・エンジニアコース)
ソフトバンクは、プログラミングコンテストやロボットコンテストでの優勝、研究論文、国際学会での高評価など、No.1の実績がある人を対象にNo.1採用を実施しています。エントリー後は書類選考→二度のプレゼンテーション→内定というステップになります。
■2018卒向け・独自の採用選考を実施する就活サイト
◆6.キャリアセレクト
キャリアセレクトは、登録するとエンジニア・デザイナーを募集している企業からのオファーが届く、スカウト型の就活支援サービスです。
◆7.ViViViT
ViViViTは、ポートフォリオを登録し、デザイン・アート・プログラミングに関連した企業を探すことができます。企業と学生が互いに話したいボタンを押すと、チャットルームで直接やりとりすることができます。
◆8.ミートボウル
ミートボウルは、麻雀採用や習い事15年以上続けています採用、運動系クラブ活動の星採用などなど、何か人とは違う得意分野を持っている人にふさわしい就活の情報を提供しています。
◆9.ニクリーチ
ニクリーチはスカウトを受けると企業の話を聞きながらおニクをごちそうになれるという、お腹を空かせた学生のためのスカウト型就活サイトです。
◆10.paiza新卒
paiza新卒は、規定のプログラミングスキルがあれば大手企業からベンチャー企業まで全て事前のES選考なしで応募ができる就職活動支援サービスです。
プログラミング問題を解いてスキルランクを獲得した上で企業に応募ができますので、自分のプログラミングスキルのレベルが明らかとなり、プログラミングができる人ほど有利に就活を進めることができます。
Skype面接OKの企業も多数掲載しておりますので、自宅にいながら面接を受けることも可能です。「東京の企業に就職したいけど、地方に住んでいるので交通費が……」「研究で忙しいのに、移動に時間がかかりすぎるのはちょっと……」という方もぜひご利用ください。
■まとめ
最近は既存の就活ステップに疑問を感じ、新卒・既卒・第二新卒を問わずに募集をしたり、ESや面接を一部省略したりした選考を実施する企業が増えてきました。
paiza新卒も、プログラミング問題を解いて規定のランクを獲得できていれば、事前の書類選考なしに必ず企業と面談できるため、プログラミングができる人ほど有利に就活を進めることができるサービスとなっています。
また、現時点でのスキルに自信がない方は、プログラミングを動画で学べるpaizaラーニングの動画学習でスキルアップしてからランクを上げていくこともできます。
「ITエンジニアの就活準備編」では、エンジニアのキャリアや働き方がわかる「業界構造を学ぶ」、就活で使えるポートフォリオの作り方がわかる「ポートフォリオ制作」のレッスンを公開中。就活に役立つ情報が、動画を通して手軽に学べます。
www.youtube.com
「paiza新卒」は、ITエンジニアを目指す人たちのための、IT/Webエンジニア求人に100%特化した就職サービスです。プログラミングスキルチェック(コーディングのテスト)を受けて、スコアが一定基準を超えれば、ES選考なしで複数の企業へ応募ができます。
paiza.jp
まずはスキルチェックだけ、という使い方もできます。自分のプログラミングスキルを客観的に知ることができますので、興味がある方はぜひ一度ご覧ください。
paiza.jp
また、paiza新卒をご利用いただいている企業や、paiza新卒を使って就職に成功した方へのインタビューもございます。こちらもぜひチェックしてみてください。