動画で学べるオンラインプログラミング学習サイト「paizaラーニング」は、「ゲームエンジニア入門編1: キャリアや働き方について学ぶ」のレッスンを公開いたしました。
就活生から現役エンジニアの方まで、ゲームエンジニアを目指すすべての方を対象とした、業務内容やキャリアパスが学べるレッスンとなっております!
また、paizaラーニングでは、IT業界の構造やITエンジニアのキャリアについて解説した「ITエンジニアの就活準備編1: 業界構造を学ぶ」のレッスンも無料公開しております!
ぜひあわせてごらんください!
■「ゲームエンジニア入門編1: キャリアや働き方について学ぶ」とは?
ゲームエンジニアとしてのキャリアや働き方について学ぶことで、就職・転職活動の方向性や、より自分とマッチする企業や職種を探す手助けとなります。
既にゲームエンジニアを目指して就職・転職活動中の方はもちろん、「まだ活動はしていないけど興味がある」「ゲームエンジニアってどんな仕事?」という方にも役立つレッスンとなっております。
■「ITエンジニアの就活準備編1: 業界構造を学ぶ」とは?
IT業界の構造や、ITエンジニアの業務内容やキャリアパスについて学べます。
ITエンジニアを目指して就職・転職活動中の方はもちろん、「IT業界に興味はあるけど、どんな企業があるの?」「ITエンジニアにはなりたいけど、どんなサービスを作りたいかまでは決まっていない…」という方が、今後のキャリアや応募企業について考える際にも役立つレッスンとなっております。
ITエンジニアの就活準備編1: 業界構造を学ぶは完全無料で公開しておりますので、IT業界での就職・転職に興味のある方はぜひごらんください!
◆動画レッスンの内容
01:ITエンジニアを取り巻く潮流の変化
02:業態ごとのビジネスモデル
03:SIer、自社サービス詳細
04:業態ごとの開発手法の違い
05:エンジニアのキャリアについて
06:Webシステムと職種
■ゲーム開発企業の採用担当者・新入社員へのインタビュー
また、paizaでは実際にゲーム開発企業で採用担当者の方や、paizaを使って入社された方へのインタビュー記事を公開しております。
こちらもゲームエンジニアを目指す方の参考になるかと思いますのでぜひごらんください!
◆株式会社コロプラ/自分磨きより「ものづくり」に熱中しちゃった人にこそ応募してほしい。
「白猫プロジェクト」「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」「バトルガールハイスクール」などでおなじみ、株式会社コロプラの次世代部/山浦さんにインタビューをさせていただきました。
――paizaを使おうと思ったのはなぜですか?
弊社の採用は、主に弊社サイトの採用ページや逆求人型イベントを利用しているのですが、それ以外の方法も模索していました。そろそろ別の方法で弊社が求める人材にアプローチしていきたいと考え、他のさまざまな求人サービスをリストアップしていった中のひとつがpaizaだったんです。
応募者の技術力が担保されている点がpaizaの最大の魅力だと考えています。コンテンツの会社として、エンジニアは最低限の技術力を持っていることが欠かせない条件ですが、paizaからの応募者はスキルチェックをクリアしていることもあり優秀な学生ばかりで、満足度が高かったです。
また、僕を含めた面接官は、ソースややってきたことを見ればその学生さんの技術力がわかるので、一次面接から二次面接、三次面接に進んだ際の引き継ぎがとても楽ですね。書類とともに「このくらいの問題が解ける学生ですよ」とpaizaのスキルを見せればだいたい通じるので。
――paizaからの学生で、技術力以外に特徴はありましたか?
実際にお会いした人数は今までの方法と比べるとそこまで多くなかったのですが、コロプラに決めていただく割合はpaiza経由の学生さんのほうが高かったです。
ただ、面接の印象としては、アピール下手な学生さんが多かったように感じます。これは決して悪く言っているわけではなく、一般的な面接対策や自分の売り込み方の研究などはしないで、ものづくりをずっとやってきたんだろうな、という印象を受けたということです。
「ものづくりやプログラミングだったら表現できるけれども、言葉で表現することは苦手」というような。そういう学生さんは他の会社では落ちてしまうかもしれないですが、コロプラではむしろウェルカム!なんです……続きはこちら!
◆芸者東京エンターテインメント株式会社:成果物の持ち込みと高いスキルが決め手! 試験免除でゲーム会社に就職
「パズルオブエンパイア」などで注目されている芸者東京エンターテインメント株式会社に昨年度から採用されたエンジニアの矢原さんと、CEOの田中さんにお話をお聞きしました。
――就職活動中のことを振り返ってみて、どんな活動をされていましたか?
求人媒体はpaizaのほかに大手のサイトを1つか2つ使っていました。たしかpaizaのことは、プログラミングの勉強をしていて知ったんだと思います。休学から戻ってプログラミングの勘を取り戻す上でも、paizaのスキルチェックは役立ってくれました。理系学生の友人の間でもpaizaの認知度は高くて「ここでSランクが取れれば多くの会社を受けられる」なんて話はよくしていた記憶があります。自分自身がpaizaのスカウトをきっかけに仕事を決めたこともあって、後輩たちにも勧めていますよ。エンジニアを目指す人にとってはいいサービスだと思います。
――今の会社(芸者東京エンターテインメント)に惹かれたポイントってどんなところだったのでしょう?
実は大学時代にオリジナルのカードゲームを作っていて。それをこの会社のカジュアル面談のときに持参したんです。このときは顔合わせ程度だと聞いていたのですが、社長(田中泰生CEO)がこのカードゲームを見て気に入ってくれて。それで「選考フローを飛ばしてもいいからうちに来ないか?」と言ってくれたんです。そこまで言ってもらえるのなら自分もこの会社にマッチするのではないか、と思って入社を決めました。
――そうして憧れのゲーム会社への入社を果たした矢原さんですが、現在の業務はどんなことをされているのですか?
まず入社後に1週間ほどの研修があって、そこでアプリをひとつ作りました。その後に新規開発チーム、それから既存アプリのチームを経て……続きはこちら!
芸者東京エンターテインメント株式会社:成果物の持ち込みと高いスキルが決め手! 試験免除でゲーム会社に就職
■paizaラーニングではPHP、DB/SQL、Webアプリ開発入門のレッスンを期間限定・連続無料公開中!
「paizaラーニング」では、普段有料公開しているPHP、DB/SQL、Webアプリ開発入門(PHP+MySQL編)のレッスンを、期間限定で連続無料公開しております!普段は有料のレッスンが無料で受講できるこの機会をお見逃しなく!
※スケジュールは変更になる場合もございます。
無料公開期間:PHP入門編
動画レッスン名 | 無料期間 |
---|---|
PHP入門1 | 5/26(金)~5/29(月)まで無料 |
PHP入門2 | 5/30(火)~6/1(木)まで無料 |
PHP入門3 | 6/2(金)~6/8(木)まで無料 |
PHP入門4 | 6/9(金)~6/15(木)まで無料 |
PHP入門5 | 6/16(金)~6/19(月)まで無料 |
無料公開期間:Webアプリ開発入門 PHP+MySQL編
動画レッスン名 | 無料期間 |
---|---|
Webアプリ開発入門 PHP+MySQL編1 | 6/23(金)~6/26(月)まで無料 |
paizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。
paiza.jp
スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。