コードエディタとブログが融合!ソースコードを記事にできるWebサービス「Poet」を使ってみた!
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回はブラウザ上で利用できるコードエディタと、ブログ記事の作成・公開ができるエディタが融合したちょっと変わった無料のWebサービスをご紹介します!HTML / CSS /...
View Article情報系なのにコードを書けなかったSEがプログラミングを学び直した話
Photo by University of Minnesota Duluthこんにちは。倉内です。先日弊社の編集担当が、「プログラミング未経験から学習始めたら結構向いてたみたいでスキルチェックでAランク取ったよ」という記事を書きました。文系出身おじさんがプログラミング未経験からGASおじさんになるまで -...
View ArticlePythonで初心者向けプログラミング問題を解説する【ループ・条件分岐】
こんにちは。谷口です。paizaでは、レベル別に多数のプログラミングスキルチェック問題を公開しています。問題はS・A・B・C・Dと5つのランクにわかれているので、初心者の方でもDランクから無理なくチャレンジできます。ただ、プログラミング学習を始めたばかりだと「簡単な処理なら書けるけど、少し難しい問題になるとわからない」「わかなくなると挫折してしまう」という場合もありますよね。そこで、paizaラーニ...
View Article未経験からエンジニアになれた人がやっていた転職活動と勉強の6ステップ
こんにちは。谷口です。初めての転職で未経験からITエンジニアを目指す場合、「どんな勉強が必要なのか」「転職にはどんなステップが必要なのか」などで悩みますよね。今回は、「未経験からエンジニアになった方々が、どんな勉強・転職活動をしていたのか」を聞いてきたので、多かったケースをまとめてステップごとにご紹介します。実際に、paizaを使ってプログラミングの勉強を始めたり、業務未経験から転職したりして、現在...
View Articleブラウザだけで高度な動画編集を実現するWebサービス「Flixier」が無償公開中なので使ってみた!
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、ブラウザからアクセスするだけですぐに動画編集ができるWebサービスをご紹介します。最新のWeb技術を駆使して構築されており、非常に軽快な動作で動画をバリバリ編集していくことが可能になっています。まだベータ版ということもあり、現在はすべての機能を無償で利用できるのでご興味ある方はぜひ参考にしてみてください!【 Flixier】...
View Article【20卒】6月時点の内定率は7割!就活に出遅れた人もまだ間に合う面接対策
こんにちは。谷口です。就活生のみなさん、就活の進捗はどうですか?6月も半ばになり、「すでに終わった」という人も「まだあまりしてなかったのでこれから…」という人もいると思います。先日リクルートキャリアから2020年卒業予定者の「2019年6月1日時点...
View Articleプログラミング初心者向け・言語別「標準入力」を徹底解説!
こんにちは。倉内です。paizaのスキルチェックをはじめ、あらゆる競技プログラミング(競プロ)で必要となるのが、外部から渡された(=標準入力された)値を受け取るための処理です。一度覚えてしまうとなんてことないのですが、初めて直面すると「どうやって書くか分からない…」と戸惑う人もいると思います。たとえば以下は、とある練習問題ですが2つの正の整数a,...
View ArticlePushするだけ!GitHubのリポジトリを個人ブログに変えてくれる【GitPress】を使ってみた!
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、GitHubのリポジトリを誰でも簡単に個人ブログへと変換できる無料のWebサービスをご紹介します。マークダウンで書いた記事のファイルをリポジトリにpushするだけで、あとは完全自動でブログ記事に変換されて公開されるのでお手軽です。また、本記事ではブラウザだけで完結する方法も記載しているので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください!【...
View Articleプログラミング初心者でもWeb技術の基本を学べる入門講座が新登場
こんにちは。谷口です。paizaラーニングに新規講座「Web技術入門編01 :URIとHTTPを知ろう」が追加されました!「Web技術入門編」では、WebサービスやWebアプリケーションの基本となるインターネットの仕組みなどが学べます。今回は「Web技術入門編01...
View Article